よくある質問
応援券はいつからいつまで使えますか?
どこで使えますか?
汚損した応援券の対応は?
次の条件を満たせば,使用できます。
・応援券表面の番号が確認できること
・取扱加盟店を記入できる状態で、券面の面積が3分の2以上残っていること
・表面の偽造防止の特殊加工が残っていること
応援券を使用する際の上限金額はありますか?
税込1,000円以上のお買い物で1枚使用できる割引券です。
税込2,000円以上のお買い物で2枚使用するなど、一度に複数枚使用することも可能です。
一度に使用する際の上限はありません。
応援券は他の商品券や割引券との重複利用はできますか?
重複利用につきましては、各取扱加盟店の判断で条件を設定している場合があります。
詳細は各店舗にお問い合わせください。
医療診療や処方箋の購入など、医療保険の対象となるものの支払いにも利用できますか?
応援券の取扱加盟店であれば医療保険の対象となるものでも利用可能です。
たばこ、酒類に使用出来ますか?
たばこ・酒類でも利用可能です。
※一部、ご利用できない店舗がございます。詳細は各店舗にお問い合わせください。
大型店とは、どのような取扱店になりますか。
大型店とは、医療機関を除く店舗面積(小売店は売り場面積)が1,000㎡超の店舗となります。なお、1,000㎡以上の大型商業施設にあるテナントは大型店に分類します。
市指定有料ごみ処理袋・粗大ごみシールに使用できますか?
市指定有料ごみ処理袋・粗大ごみシールについては公共料金等への支払いとなりますので利用できません。
何故、公共料金の支払いには利用できないのですか?
地方自治法上、普通公共団体の歳入は、現金、口座振替又は証券(小切手など)での納付を義務付けており、応援券はこれに当たらないからです。
応援券で購入した商品の返品はできますか?
商品の返品はできません。
応援券を使用する際、残金は現金以外でも支払えますか?
カード等(現金以外)での残金お支払いは、各取扱加盟店により異なりますのでご利用前にご確認ください。